「あ、金や〜ん」

「おっと、厄介な奴に見つかった。三十六計、逃げるに如かず…」

近づいてくる天羽に背を向けて歩き出そうとすると、その前に行く手を阻まれた。

「違う違う。今日は取材じゃないよ」

「取材じゃなくとも、お前さんは面倒なもんばかり俺の所に持ってくるだろう」

「あはは、やだなー。金やんの気のせいだよ、気のせい」

ばしばしと教師の背中を叩くな…と言いかけたが、その前に天羽の声に続きの言葉を飲み込んだ。

「ね、今、音楽準備室にちゃんいるでしょ?」

一瞬、鼓動が跳ねたが顔には出さずに、ぼんやり視線を上へ向ける。

「あー…そういや、整理を頼んだ…か?」

「頼んだか…じゃないよ、金やん。片付けても片付けても沸いてくるーってよく昼に言ってるよ?」

「好奇心旺盛な若人達が、知識の泉を訪れて、様々な物に触れていくからなぁ」

「…うっわ、自分で片付ける気ないよ、この人」

「生徒が散らかした物を、生徒が片付ける。おかしなことなかろう」

「…まいいや。音楽準備室にちゃんいるなら、これ。渡してくれる?」

そう言って天羽が手渡したのは…封筒。

「頼まれてた写真、渡すの忘れててさ」

「あのなぁ、教師に用事を頼む生徒がいるか?自分で渡しなさい」

「文化祭の打ち合わせがあるんだよ〜!」

「だったら明日でもよかろう」

「どうしても今日欲しいんだって、ね、お願い!」

押し返した物を、再び押し返されてため息をつく。

「駄目だ。ひとつ許したら、お前さん図に乗りそうだしな」

「………文化祭、金やんの1日ってタイトルで写真部で展示やるよ」

ぐっ……卑怯な」

「やるとしたら徹底的にやるからね。スッポン天羽さんを甘く見るな〜?」

うぐぐ……

ここは引いた方がマシ…か。
仕方なくそれを受取り、手の甲で軽く天羽の頭を叩く。

「今日だけだぞ」

「サンキュ、金やん!」

ばたばた走る天羽に、廊下を走るなー…と、一応の声はかけつつ、踵を返して音楽準備室へ向かう。





NEXT